2018年1月12日
おもちつきでおもちを食べました♪
昨日は雪がちらつく中、幼稚園でおもちつきをしました。
朝、登園する頃にはかまどに火がついていて、子どもたちも「わー!すごい!」と温かい火にくぎ付けになっていました。
準備ができると、園庭でお父さん達が「よいしょ、よいしょ!」とおもちをつきました。
その後、年長児も実際に杵でおもちをつきました。子どもたちもお父さん達に負けないぐらい頑張っていましたね。
ついたお餅はみんなで丸めました。「早く丸めたーい!」、「あったかくておいしそう。」とみんなつきたてのお餅にどんどん手が伸びていました。
いろいろな形に出来上がったおもちも子どもたちのお手製ならではですね。
お昼には役員の方々が作って下さった具だくさんのお味噌汁と一緒にきな粉と醤油味のお餅を頂きました。
おもちを初めて食べるお友達も「おいしいなー。」「お味噌汁も温かーい!」とおかわりを何回もして身も心もあったまったようで良かったです。
とても寒い中、お手伝いいただいたお父さん方、保護者会の方々本当にありがとうございました。