084-923-0094

受付時間/午前8:30〜午後4:30(日祭日、休園日は除く)

MAP
シュタイナー
教育
子育て支援 対象年齢 : 2歳以上の未就園児
※電話・Eメールで予約をお願いします。
メルヘンの部屋
こどもの様子
一日の生活
年間行事
シュタイナー教育
公開講座・行事
保育室風景
シュタイナー教育について

 

シュタイナー教育とはどういう教育か

 

オーストリア生まれの教育者 [ルドルフシュタイナー](1861–1925)が提唱・実践した教育。

 

シュタイナー幼稚園の目的は、夢見るような幼児の意識をそのまま自然の状態にとどめておくことです。幼児の意識は、大人でいえば眠りの状態、夢をみている状態です。

 

幼児は行動と意思の中で生きていて、記憶と思想はまだ眠っているのです。

だから子どもに早期の知的教育を強要して目覚めさせてしまうなら、幼児期に発達しなければならない意思の力が育たず、やがて行動力の不足した大人になってしまいます。

 

また、思想力の成長の妨げともなるのです。「幼児は大人の言葉掛けによってではなく、その行動を模倣することによって学ぶ。」と言うのがシュタイナー幼児教育の原則です。

 

教師は、子どもが自由にあそんでいるただ中で、調理したり、裁縫したり、おもちゃを作ったり、という大人の仕事をします。

 

またさまざまな芸術活動を子どもと一緒に楽しみます。そういう活動を通して、子どもが模倣すべき対象となるのです。

 

幼稚園は理想の家庭であり、メルヘンの世界であり、幼児の夢見る意識を守る砦であるべきだと言うのが、シュタイナー教育の考えです。

学校法人 福山基督教学園 延広幼稚園 〒720-0056 広島県福山市本町1-6  084-923-0094