他に、季節の行事や子ども農園での耕作が適時行われます。
全ての行事は保育(子ども)のリズムを損なわないように、練習や準備などを最小限に押さえています。
1学期 (1)
1学期 (2)
2学期(1)
2学期(2)
3学期
入園式の様子です
子どもたちの様子
年中児は園内宿泊、年長児は野外キャンプ
園まつり
プール
運動会
秋の遠足
(年長児は福塩線に乗って吉野山へ行きました。)
芋ほり
手仕事(織り機をしています)
手仕事は子どものこころとからだの成長につながります。
手仕事はものの成り立ちや使い方を知ることができるうえに、その作業はリズミカルで
頭もからだも使います。織り機を体験することで織物の原点を知るとともに、作る喜びを体験しています。子どもたちが織ったものを担任がカバンに仕上げます。
クリスマス祝会
生誕劇(ページェント)
わたしのワンピース
おもちつきの様子
手の中で“ころ ころ ころ ころ”
「あったかーい」「やわらかいね」
節分
長児は紙粘土で鬼の面を作ります
重たい杵をしっかり持って
“ぺったん ぺったん”
「いいにおい」「おなかすいてきた」
「よいしょっ!よいしょっ!」
おいしいおもちに な~れ
のりもち きなこもち
野菜たっぷりのお味噌汁 「いただきま~す」
学校法人 福山基督教学園 延広幼稚園 〒720-0056 広島県福山市本町1-6 084-923-0094
●